チェバ・メネラウスの定理で比を求めて活用してみよう。

真辺先生の解説
チェバ・メネラウスの定理で比を求めて活用してみよう。

真辺先生の解説。

今回は数学Aのチェバ・メネラウスの定理を扱います。

チェバ・メネラウスの定理で比を求めて活用してみよう。

今回は数学Aのチェバ・メネラウスの定理を扱います。

この定理の使いどころは主に線分の比を求める場面です。

使い方は<ポイント>に書いてあるのでしっかり確認してください。覚えてしまえば比較的簡単に活用できるので最初が肝心です。

それでは例題と解説を見てみましょう。

例題と解説

チェバ・メネラウスの定理(数A)
チェバ・メネラウスの定理2(数A)
チェバ・メネラウスの定理3(数A)
チェバ・メネラウスの定理4(数A)

アドバイス

比を求める方法としては、他にも『相似』『角の二等分線』『平行線と比』『方べきの定理』など色々あります。この選択肢にチェバ・メネラウスの定理が加わると、考え方の幅がぐっと広がるので、『比』ならばチェバ・メネラウスの定理を使うかも・・・、という意識をしておくと良いですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました